児童の感想:発問7〜9・指示2まで

 今回の問題は、答えがなかった。その中の、8と9は関連していた。私は8であえないんだから、手わたせるわけないじゃないか!と思った。
 私があいたくて生まれてきたのは「家族」だから、その「みえないことづけ」を手わたしたのだろうか。私は、わたしたと思っている。「みえないことづけ」とはきっと、手わたす人の気持ちだと思うから。
 ぼくが特に分からなかったのが、9の「手わたせるのか」という問題だ。
 ぼくは手わたせると思う。なぜなら、なんとなくなんか見えないんだけど、何かで手わたせるとぼくは思った。
 今日は答えがない問題をして、感じたことを書くのが楽しかった。4コママンガも、4連までのように、起承転結の意味に関係していると分かって、びっくりした。 
 私は8の「あえるのか」の問題で、だれかだなにかにあえればいいからすぐにあえると思います。
 9の「手わたせるのか」では、手わたせないと書いてあるけど、作者は見えないことづけを持っているかどうかわからなくて、持ってはいないと思うので手わたせないんじゃないかと思います。
 この作者は、だれかにあいたくて、なにかにあいたいのかなと思いました。本当にだれにあいたいのかなと思いました。
 「あえるのか」で、私が「あえない」としたのは、4連で「あいたくて」と書いてあるので、私は「あえない」としました。あと、「だれかにあいたくて」「なにかにあいたくて」と書いてあったから「あえない」と思います。
 ぼくは「あえるのか」の問いで、「あえる」と思う。だって、「あいたくて」は、だんだん明るくなっているから、あえると思う。それに、4コママンガの起承転結の「結」と4連といっしょの意味とわかってびっくりした。

もどる